よくある質問


 このページでは、皆様からよく御質問いただく内容を掲載しております。

住宅用火災警報器


Q.住宅用火災警報器を購入したい。

弊社では住宅用火災警報器の販売及び、取付けを行っております。
どうぞお気軽に御連絡ください。

Q.住宅用火災警報器をは破棄したい。
危険な物は使用されておりませんので、各自治体の収集方法に従ってください。
  
Q.タバコの煙で住宅用火災警報器は働きますか?
煙感知式の警報器の場合でも、日常の喫煙では作動しませんが、直接警報器にタバコの煙を吹きかけたり、殺虫剤をスプレーしたりすると、これを感知して警報が鳴ります。また、燻煙式の殺虫剤(バルサンなど)でも、感知して警報が鳴ることがあります。

Q.
住宅用火災警報器を設置しなと、罰則はある?

罰則はありませんが、御自身や御家族の命財産を守るため強くお薦めします。

Q.住宅用火災警報器は点検が必要ですか?
法令上点検や報告の義務はありません。ですが、点検はボタンを押すなどする簡単な方法の物が多いですので、1ヶ月に一度ぐらいの定期的な実施をおすすめします。
  
消火器

Q.消火器を購入したい。
弊社では信頼性の高いメーカーの消火器を取り扱っております。
どうぞ御連絡ください。  

Q.消火器を廃棄したい。
消火器を点検・販売する業者に問い合わせてください。
弊社でもを引き取りを行っていますので、どうぞ御連絡ください。

Q.消火器の期限について。

消火器の耐用年数はおおよそ耐用8年ですが、消火器の設置されている環境や点検整備の状況により変わります。
サビや傷のあるものは速やかに交換する事をお薦めします。
また、住宅用消火器は薬剤詰め替えなど、メンテナンスが出来ないためもあって、3年~5年と短くなっております。
 
Q.なぜ消火器で火が消せるの?
消火の原理には①窒息作用、②冷却作用、③抑制作用(負触媒作用)、④除去作用の4つがあり、これを「消火の四要素」と言います。そのうち除去作用以外の3要素を利用しているのが消火器です。
窒息作用   
燃焼物に対して酸素濃度を薄くするか、酸素の供給を遮断し消火する。
  
冷却作用
水などをかけて燃焼物の温度(熱)を下げて消火する。 
  
抑制作用(負触媒作用)
燃焼物の炭素と空気中の酸素と熱の連鎖反応を抑えて消火する。
  
④除去作用
燃焼物を取り去り消火する。